【Anker Soundcore Life A3i レビュー】 価格が抑えられてるのにノイズキャンセリング付き

anker-life-A3i_review_ec アイテム紹介
記事内に広告が含まれています。

テレビをワイヤレスイヤホンで見たかったので、家で使いやすいワイヤレスイヤホンを探していました。

候補は「PITA」や「COTSUBU」などいくつか候補がありましたが、そんな中選んだのは「Anker Soundcore Life A3i」です。

カタログの上では、価格が抑えられながらも小型で10時間使え、さらにノイズキャンセリング付きという優秀なワイヤレスイヤホンです。

これなら家でも長時間使いやすいと思い、購入を決めました。

そんな「Anker Soundcore Life A3i」を今回レビューしていきます。

スポンサーリンク

Anker Soundcore Life A3iの仕様

Anker Soundcore Life A3iの仕様は以下のとおり。

重さ充電ケース込み:約46g
イヤホン本体 片耳:約4.7g
防水規格IPX5
通信規格Bluetooth 5.2
BluetoothプロファイルA2DP
AVRCP
HFP
HSP
対応コーデックSBC
AAC
再生可能時間通常モード:最大10時間(イヤホン本体のみ) / 最大40時間 (充電ケース使用時)
ノイズキャンセリングモード:最大8時間 (イヤホン本体のみ) / 最大32時間 (充電ケース使用時)
充電時間外音取り込みモード:最大8時間
充電端子イヤホン:約1.5時間
充電ケース:約2時間
付属品Soundcore Life A3i(本体)
充電ケース
イヤーチップ (S / M / L)
USB-C & USB-A ケーブル
カラーオフホワイト
ブラック
仕様表

Anker Soundcore Life A3iのデザイン

Anker Soundcore Life A3iの色は「オフホワイト」「ブラック」の2色。

anker-life-A3i_review_010

今回はブラックを購入しました。

anker-life-A3i_review_030

パッケージ内容は、必要最低限が付いてきます。

パッケージ内容
  • 充電ケース
  • ワイヤレスイヤホン本体
  • イヤーピース(S、M、L)
  • Type-C充電ケーブル
  • 説明書類
anker-life-A3i_review_040

ワイヤレスイヤホン本体は充電ケースの中に収納されています。

ケースとイヤホン合わせて黒一色で統一されています。

anker-life-A3i_review_060
anker-life-A3i_review_070

見た感じは割と小さめ。

後でサイズを測ります。

イヤホンの操作はタッチではなく、ボタン式。

左右のイヤホンそれぞれにボタンが付いていて、押す回数で操作が変わります。

anker-life-A3i_review_080
anker-life-A3i_review_090

サイズは3cm~3.5cm。

下の画像は、参考までにWF-SP800Nと大きさを比較しています。

Anker Soundcore Life A3iはアクティブノイズキャンセリング付き

この価格帯でアクティブノイズキャンセリングがしっかり付いています

性能はお世辞にも高いわけではないので、電車などの騒音が激しいところでは、あまりノイズキャンセルをしてくれませんでした。

しかし、家で使用するには全く問題ない性能なので、場所や用途(テレワーク等)を選んで使うのが良いしょう

また、アクティブノイズキャンセリングを体験してみたい方にもおすすめです。

Anker Soundcore Life A3iは寝ホンにあまり向かない

使用時は思っていたよりも、イヤホンが耳から飛び出ます。

そのため寝ホンとして使うには、邪魔になって使いにくいでしょう

一応、イヤホンが飛び出す高さは低めのため、枕でうまく調整すれば、横になりながらテレビや読書はできます。

といっても、寝ホンとしては「PITA」や「COTSUBU」など、もっと向いているワイヤレスイヤホンもあるので、そちらから選択すると良いと思います。

まとめ|価格が抑えられているAnker Soundcore Life A3i

総じて、価格が抑えられながらも、しっかり必要な機能が備わっている良いワイヤレスイヤホンでした。

良かったところ
  • 操作が物理ボタンのため、タッチでの誤操作が起こらない
  • 低価格ながらアクティブノイズキャンセリング付き
  • 連続使用時間が最大10時間と長時間
  • サイズが小さめ

サイズや機能性からいろいろな用途に使いやすい製品なので、多くの人のニーズに合うと思います。

ワイヤレスイヤホンを検討している方も、そうでない方もぜひ検討してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました