【完成度が高い】Logicool G「G502 X LIGHTSPEED」を使ってみた感想【レビュー】

アイテム紹介
記事内に広告が含まれています。

ロジクールの定番マウスであるG502の新作「G502 X」が発売されました。

G502 Xは3種類あり、今回はそのひとつである「G502 X LIGHTSPEED」を購入したので、使い心地をレビューしていきます。

先にざっくりとした感想です。

良かったところ
  • 滑り止めとへこみのおかげで操作しやすい
  • バッテリー持続時間が想定よりずっと長い(1か月以上)
  • 対応しているキーボードとなら、1台のレシーバーで接続できる
  • ボタンの数が13個ある(チルトホイール込み)
  • ワイヤレスなのでコードが邪魔にならない
  • ゲームだけじゃなく、普段使いにも最適
悪かったところ
  • 一部のボタンが、とてつもなく押しにくい
  • クリック音がパキンパキンと少し甲高い
  • レシーバーを収納している場合、カラカラ音が鳴る
  • 価格が高い

また、モデルの違いや旧型との違いは以下の記事に記載しています。

>>G502 Xの違いは?G502 Xの全3モデルや旧X502と比較してみた

スポンサーリンク

G502 X LIGHTSPEEDのデザイン

G502 Xは、3種類ありどれも形は同じです。

購入前は、角が多くてメカっぽい印象がありましたが、実際は思っていたより丸みがあり、ゲーミングマウスというより、一般的なマウスに近い印象です。

開封後上面

充電端子はType-Cです。

正面

持ち手の両サイドはへこんでいて滑り止めになっています。

右サイド
左サイド

おしり部分は想像より低く、つまみ持ちやつかみ持ちでも手のひらに当たりにくい

背面

サイドボタンは、以下の3種類のセッティングが可能です。

  • ボタンなし
  • ボタンの爪が前向き
  • ボタンの爪が後ろ向き
サイドボタン
サイドボタン閉じた状態
サイドボタンの爪が前向き
サイドボタンの爪が後ろ向き

裏面のふたを取り外せばUSBレシーバーを収納できます。

しかし収納したUSBレシーバーは固定されないので、そのままマウスを使うとカラカラと音が鳴ってかなり耳障りになります。

ほぼUSBレシーバーの持ち運び用です。

裏面
裏面のふたを取り外した状態
USBレシーバを収納可能
USBレシーバを収納した状態

G502 X LIGHTSPEEDの良いところ、悪いところ(製品レビュー)

G502 X LIGHTSPEEDを使っていて感じたことをレビューしていきます。

良いところ

滑り止めとへこみのおかげで操作しやすい

マウスのサイドは滑り止めがついており、さらに少しへこんでおかげで、軽い力でも操作がしやすくなっています。

持ち方がつまみ持ちやつかみ持ちの方は、特に恩恵が大きいでしょう。

バッテリー持続時間が想定よりずっと長い(1か月以上)

G502 X LIGHTSPEEDのバッテリー持続時間は、公式で140時間となっていますが、使用していないとき(5分程度)は勝手にスリープモードになってくれます。

そのため、寝ないで24時間使い続けるとかしなければ、1か月やそれ以上充電しなくても全然問題ありません

ちなみに、スリープモードからの復帰も「スリープモードになっていたのか?」と感じるほどに一瞬なので、使い心地になんら影響ありません。

対応しているキーボードとなら、1台のレシーバーで接続できる

G502 Xでも採用されているLIGHTSPEEDワイヤレスは、基本的に1レシーバーにつき1台の機器へ接続します。

ですがG502 X LIGHTSPEEDは、一部のロジクールG製品のキーボードとなら、1レシーバーにマウスとキーボードの両方を接続することが可能です

つまり、USBポートを空けることができます。

USBポートが少ないパソコンを使っている方や、USB周りが煩雑になるのがキライな方にとってはうれしい仕様ですね。

ネックは対応するキーボードがまだ少ないことです。

私の環境では「G913 TKL」と合わせて使っています。

関連記事:G913 TKL リニア(赤軸)の使ってみた感想【レビュー】

ボタンの数が13個ある(チルトホイール込み)

ボタンがたくさん付いているマウスはよく見かけますが、実はチルトボタン(マウスホイールの左右)が無かったり、そもそもボタンが押しにくいことがあります。

そんな欠点をG502 X LIGHTSPEEDはしっかりカバーしています

ワイヤレスなのでコードが邪魔にならない

ワイヤレスなのでコードを気にする必要がありません。

「ワイヤレスは遅延が気になる」という方もいるかもしれませんが、ロジクールのマウスは一切遅延を感じないので心配無用です。

ゲームだけじゃなく、普段使いにも最適

ロジクールGの製品には、「Logicool G HUB」という専用ソフトがあります。

このソフトは、いろいろなロジクールGの製品の一元管理とカスタマイズができるソフトです。

マウスなら好きなボタンに好きな機能を割り当てることができるので、サイドボタンをCTRLキーにしてキーボード操作を省くといったこともできます。

さらにこの設定はソフトごとに設定が可能なのです。

なのでゲームだけじゃなく、仕事や普段使いでも最高率で使用できます。

ちなみに昔のLogicool G HUBは使い物になりませんでしたが、今は全く問題なく使えるので心配する必要はありません。

関連記事:Logicool G HUBの使い方・設定方法を徹底解説

悪いところ

一部のボタンが、とてつもなく押しにくい

マウスホイールの手前のボタンがかなり押しにくい位置にあります

持ち方を変えれば届きますが、その都度そんなことをするのは面倒です。

なので、実質ボタン数が12個になっているのがもったいない。

クリック音がパキンパキンと少し甲高い

クリック音がパキンパキンと少し甲高いので、使い始めのうちは気になるかもしれません。

使い込んでくれば馴染んでくるのか、音は全然気にならなくなりました。

レシーバーを収納している場合、カラカラ音が鳴る

キーボードと合わせてレシーバー1つで使用する場合、レシーバーが1つ余ります。

その際、余ったレシーバーはマウスの裏側に収納すると思いますが、残念ながら収納したレシーバーは一切固定されません。

くぼみに入っているだけです。

そのため、レシーバーを収納した状態のマウスを使うとカラカラ音が鳴ってとても耳障りになってしまいます。

収納まで考慮するなら固定具を付けてほしかったです。

価格が高い

ほかのゲーミングマウスと比べてみると、特に価格は気にならず横並びだと思います。

しかし一般的なマウスと比べてみると、やはりその価格が気になりますね。

性能・機能がテンコ盛りなので、良い製品の価格が高くなるのは当たり前のことですが、初めての方にとってはかなり勇気がいる価格になっています。

G502 X LIGHTSPEEDレビューのまとめ

良かったところ
  • 滑り止めとへこみのおかげで操作しやすい
  • バッテリー持続時間が想定よりずっと長い(1か月以上)
  • 対応しているキーボードとなら、1台のレシーバーで接続できる
  • ボタンの数が13個ある(チルトホイール込み)
  • ワイヤレスなのでコードが邪魔にならない
  • ゲームだけじゃなく、普段使いにも最適
悪かったところ
  • 一部のボタンが、とてつもなく押しにくい
  • クリック音がパキンパキンと少し甲高い
  • レシーバーを収納している場合、カラカラ音が鳴る
  • 価格が高い

価格と性能が両立された良い製品です。

押しにくいボタンがあるのはもったいないですが、Logicool G HUBを使用してうまくカスタマイズしていけば気になりません。

絶対的な価格は高いですが、長く使っていくマウスとして検討してみてはいかかですか。

モデルごとの違いや旧型との違いは以下の記事に記載されています。

>>G502 Xの違いは?G502 Xの全3モデルや旧X502と比較してみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました